えりも町郷土資料館ほろいずみ・水産の館Blog

日高のまちの端っこ、襟裳岬を有するえりも町にある「えりも町郷土資料館ほろいずみ・水産の館」公式Blogです。町内の自然・歴史・文化・文化財・産業や、資料館のイベント情報などを紹介します。

ベニスズメの展翅

資料館で飼育していたベニスズメを標本にする作業(展翅)をおこないました。

鱗粉が失われないように、できる限り翅を触らずに作業を進めます。
ベニスズメは胸や腹にも毛がたくさん生えているので、持つところを選ぶのが難しかったです。

写真は、脚の角度を竹串で整えている様子です。


ベニスズメの胸の真ん中に虫ピンを刺し、展翅板にセットします。
展翅テープと待ち針を用いて、翅の形を整えて固定します。


展翅板に固定した状態で、2週間ほど乾燥させます。

標本が完成しましたら、資料館で展示する予定です