えりも町郷土資料館ほろいずみ・水産の館Blog

日高のまちの端っこ、襟裳岬を有するえりも町にある「えりも町郷土資料館ほろいずみ・水産の館」公式Blogです。町内の自然・歴史・文化・文化財・産業や、資料館のイベント情報などを紹介します。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

天然のアスパラ!?

今日のえりもはガスです。 数日前の、西海岸の様子です。ようやく新緑が目立つようになってきました。 キジカクシ、アスパラそっくりさん。 でも、食べたことがない。採ってくればよかった!

豊似湖調査に行ってきました。

新緑の豊似湖湖畔、エゾヤマザクラも開花中。 ヒトリシズカは咲き始め。 ヤチダモの林の中から。湖面にオシドリ、ペア1組いました! 湖面の推移が下がり、残された水たまりが干上がり溜りが干上がり、ハナカジカが2匹死亡、1匹瀕死の個体を湖水に放しまし…

今年最初の猿留山道

今年、初めて猿留山道の一部を歩いてきました。 エゾオオサクラソウも今年はまだ小ぶりながらも山道を飾っていました。 沼見峠からの豊似湖、湖畔のエゾヤマザクラも満開の様子。新緑もこれからがきれいでしょう!

資料館にヤマガラ!

資料館の前にわのエゾヤマザクラの咲き始めました。 今朝、ヤナギの木にヤマガラが2羽きていました。 えりもはガスっぽくなり、春らしい一日でした。 住吉神社のサクラも満開だそうです。

エゾシカ落ち角拾いボランティア2013終了しました。

5月5日6日、ひだか東部農協えりも支部肉牛青年部、えりも町が主催する落ち角拾いボランティアツアーが開催されました。札幌・小樽・旭川などから親子づれなど32名が参加。 普段は立ち入りが禁止 されている町有放牧地などに落とされた角を探し拾った。2日間…