えりも町郷土資料館ほろいずみ・水産の館Blog

日高のまちの端っこ、襟裳岬を有するえりも町にある「えりも町郷土資料館ほろいずみ・水産の館」公式Blogです。町内の自然・歴史・文化・文化財・産業や、資料館のイベント情報などを紹介します。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

襟裳岬の礫岩

えりも町文化財保存活用地域計画に活かせるか? 襟裳岬の礫岩、約1400万年前、日高山脈が上昇して陸地になり、山脈を作り始めると、持ち上げられた山脈の岩石は削り落ち周囲の海に運び込まれ、礫岩となりました。 花崗岩と泥岩がくっついていいます。貝化石…

日本山岳会北海道支部の方々と猿留山道調査に行ってきました

令和5年8月27日、日本山岳会北海道支部のみなさまと猿留山道を歩きました 最近は30℃を超える暑い日が続いていましたが、当日の天気は曇りで少し涼しく感じました アフツ小休所からの眺め 朝7時ごろから歩き始めました 猿留山道の西入口から入り、 ガロウ川を…

令和5年度 おびひろ動物園飼育体験学習

8月20日(日)、えりも町内の小学4~6年生を対象とした事業「おびひろ動物園飼育体験学習」を開催し、小学生8名が参加しました。当館学芸員は引率で参加しました。 午前の飼育体験では、飼育員さんの指示に従って、獣舎の掃除、エサの準備、給餌をおこないま…

【9/30、10/7、10/14、10/28】臨時休館のお知らせ

令和5年(2023年)9/30(土)、10/7(土)、10/14(土)、10/28(土)は、「えりも宝見学ツアー(全3回)」、「猿留山道を歩く会」の開催日のため、9時から15時半まで臨時休館とさせていただきます。 上記の4日間は、15時半から17時まで(最終入館は、16時半…

福祉センターにて、えりも町内の写真を展示中です

えりも町の素敵なところといえば、どんなものを思い浮かべますか? 福祉センターロビーにて、えりも町の歴史文化、景観、自然、アイヌ文化、食文化に関する写真を展示しています。 えりも町では、町の大切な文化や文化財、自然や景観などを次世代に引き継ぐ…

ベニスズメの展翅

資料館で飼育していたベニスズメを標本にする作業(展翅)をおこないました。 鱗粉が失われないように、できる限り翅を触らずに作業を進めます。 ベニスズメは胸や腹にも毛がたくさん生えているので、持つところを選ぶのが難しかったです。 写真は、脚の角度…

暑いさなかのヒヨドリとヒヨドリバナ

この暑さでもヒヨドリは、ぴ~~と元気 道沿いには ヒヨドリバナ ツリガネニンジンは終盤です

埋蔵文化財の調査を行いました。

埋蔵文化財関係のお仕事もえりも町郷土資料館業務のその一つです。 先日、申請のあった場所にて、調査を行いました。 掘った穴 土層 ササの根が密集し、炎天下で大変でした。