猿留山道の下見報告その2です。
山道は昭和50年ごろまで下草刈りなど造林作業のための整備が行われていました。その後、放置された山道に陽樹であるダケカンバやケヤマハンノキなどの広葉樹が進入し、写真のような様子になっています。白い幹を左右によけながら歩くのも楽しいものです。
猿留山道の下見報告その2です。
山道は昭和50年ごろまで下草刈りなど造林作業のための整備が行われていました。その後、放置された山道に陽樹であるダケカンバやケヤマハンノキなどの広葉樹が進入し、写真のような様子になっています。白い幹を左右によけながら歩くのも楽しいものです。